引き取り
13日、自宅駐車場で見つけたオイル漏れで修理に出してあったカレラ4の引き取りに出掛けた。
6時15分過ぎ、自宅前の路面を見ると風雨で散った桜の花弁が散らばっている。
昨夜から今朝にかけて強い風が吹いてたし、今も雨が降っている。エッセに乗り込んで出発する。
県道183・県道64・県道49と進むが、朝早い時間帯で雨だからなのか、交通量はとても少ない。
国道19に入ると車の数は少し増えたけれど、大した事は無い。
ガラガラな多治見市街を通り抜けて土岐市街に入るけれど、やっぱり交通量は少ない。雨天だからなのかなー?電光表示板の気温は11度。雨天だから冷え込んではいないみたいだ。
瑞浪市街に入ると少し交通量が増えたけれど、国道が片道一車線になる頃には車の数は随分と少なくなっていた。
中津川市街に入ると再び交通量が増えるものの、いつもと比べても車の数はかなり少ない。
落合川を渡って長い坂を上がり切った辺りで、後ろから妙に早い大型トラックが迫って来る!ではないか。
「先を急いでる?邪魔しちゃイカンよな」と巡航速度を上げて進むのだが、後ろをピッタリくっ付いてくる。
こちらは軽自動車で上り坂に差し掛かると速度が落ちてしまう為、その度にスロットルペダルを踏んづけるのだが、それでもピッタリくっ付いてくる。
「後ろのトラック、どんなけ早いんじゃ!」と思いながらも気を抜かずに巡航速度を落とさぬように進む。そうは言っても雨天で路面が濡れているので、無理は出来ない。まるでアオダイショウに追い…