ジュリエッタの代車はホンダのフィット

 我が家のファミリーカーとして使っているジュリエッタ・クワドリフォリオ・ヴェルデの車検が近づいてきた。5月28日、車検をお願いすべく、購入したお店「ロッソ・コルサ」へと向かった。  自宅を8時過ぎに出発、いつものように県道183・県道461(尾張パークウェイ)・県道49と進んで小牧東ICから中央道に入る。  月曜だからか交通量はさほど多くないが、トラックの数がとても多い。対向車線には覆面パトが沢山走ってるのに、何故かこちらの車線には居ない。対向車線の方が美味しい(?)らしい。無理して急ぐ必要は無いので、遅い車を適当に抜かしながら先へと進む。途中、トイレに行きたくなったので、恵那峡SAに入る。 何故かS120のピントが時々甘くなるなぁ。天気予報は晴れだったけれど、実際には薄曇りだ。 少し歩き回って足をほぐしてから走り出す。  相変わらずトラックが多めだが、走り難さは無い。時折遅い車を抜かす程度で淡々と進む。恵那山トンネルを抜けたらパラパラと雨粒が落ちてきたが、降り続けることなく直ぐ止んだ。朝お茶をがぶ飲みしたのが拙かったのか、再びトイレに行きたくなって小黒川PAへ。 ここでも少し歩き回って足をほぐし、再び走り出す。伊那ICで降りて県道87・県道19と進み、11時過ぎにロッソコルサに無事到着する。  ジュリエッタは、特に整備が必要な部分は無い。オイル交換ももう少し走ってからで良いけれど、序でなので交換をお願いした。序でに一寸雑談する。  K社長から「この車は11万Km以上走…

続きを読む