ER-6n引き取りは雨の中
6月8日「ロッソ・コルサ」から先日依頼したカワサキER-6nの車検が今日の午後完了予定という連絡が入った。
梅雨期に入って天気が安定しないだろうから、引き取りの日程を決めるのはなかなか難しい。明日土曜日は晴れるらしいが、その日は予定を入れたいのでできれば避けたい。それに、代車を2台も我が家が借りているのは申し訳なくて気が引ける。
# あれ?またデジカメのストラップが写り込んでる。(汗)
「じゃぁ、今日のうちに引き取りに行こう!」ただ、妻がPCで天気予報を見て「今日の夕方は長野も愛知も雨だよ」と言うので、昨年新調した防水ウエストバッグとカッパも持って行くことに。
昼食を食べ終わったら直ぐに準備し、13時過ぎにフィットに乗り込んで自宅を出発する。近くのスタンドで給油してから前回と同じ県道183・県道461(尾張パークウェイ)・県道49と進んで小牧東ICから中央道に入る。
走り始めは薄日が差していたのに、多治見ICを抜けた辺りから段々と雲が厚くなって行く。恵那山トンネルを抜けたら一気に雲の厚みが増えた。「こりゃぁ降りそうだなぁ。」
交通量はかなり少ない。遅い車を積極的(?)に抜かしながら先へと進む。覆面パトは対向車線に一台居たのを見かけただけで、平和に淡々と進む。
トイレに行きたくなったので、小黒川PAに入る。
空を見ると、重い雲が垂れ込めている。
伊那ICで降りて県道87・県道19と進み、2時間半ほどでロッソコルサに到着する。
車検整備の説明などを受けた後、そ…