またまたまた・・・エーッ!\(^^;)/

 先日、PCをいつものように点けっ放しのまま、一寸買い物で短時間出掛けてから帰宅したら、何故かPCの電源ランプが消えている。「へっ?何で??」と思いながら、いつものようにPCの電源を押し...ん(--?)...(PCは沈黙中)...再度電源を押し...(やっぱりPCは沈黙中)...んんっ?(@@?)...もう一回電源を押し...エーッ\(^^;)/また電源が入らへん! 「んっもう、このPCちゃんったら、また駄々こねるんだからぁ~、困るわぁ~んっ!」なんて言ってる場合ではない。PCが動かないと何もできないのである。  妻曰く「出掛けてしばらくしたら、ファンのブォーンという凄い音がしたと思ったらパタッと止まって、しばらくしたらまたブォーンという凄い音がしたと思ったらパタッと止まって、というのを繰り返して、そのうちに何も音がしなくなった」と。  こんな時の為に、LenovoのノートPC・X280には必要なソフトの設定はしてあるので、そっちに切り替えて作業を続けて事なきを得たが、「またPCの故障かよ。参ったなー(--;)。」  今回も突然電源が入らなくなったけれど、そういえば「何だか一寸変だなぁ」と感じる事はあった。  平日は複数のソフトを動かしっ放しにしている関係で、PCの電源を切る時には「シャットダウン」ではなく「休止状態」にしている。休止状態にすると、電源内蔵ファンが数秒間少し強めに回ってから電源が消える。  ところが、数日前から電源内蔵ファンが、数秒間だけ「ブォ~ンっ!」と激しく回…

続きを読む