バイク用シューズのBOA修理
6年前に購入して使っているRSタイチのハイカットシューズRSS005(既に廃番)を今も使っている。
先日、履こうとしたら右側のBOAシステムが動かない。具体的には黒いダイアル部分を押し込めないのである。
このダイアルを押し込んで回すと紐代わりのワイヤーが巻かれて紐を結んだのと同じ状態となる仕組みなので、ここが動かないとお手上げなのだ。
RSタイチのサイトを見ると「修理依頼書を書いて、販売店かRSタイチに送ってちょ」としか書かれていない。修理期間は2週間、発送時点での修理費用見積は不明だ。
ネット上を漁ると、複数の事例が出てきた。どれも、サポート窓口に電話したら「現物を見ないと分からない、BOAシステムの部分は無料だが、送料がかかる」と言われたらしい。送るとなると往復の送料でそれなりの金額になってしまうし、見積もった結果が高過ぎて諦めたら無駄な投資になってしまう。
幸い、複数のサイトで「BOAのサイトから修理キットを申し込むと無料」と書かれていたので、早速BOAの保証パーツ請求のページ(日本語)で手続きする。手続きはとても簡単で、対象の製品名と修理キットの宛先などを入力するだけ。配送を急がなければ、費用は無料だ。
日曜の夜に請求したら、土曜の午前中にFedEx宅配便で届いた。
国際宅急便なのに無料とは凄い。開封したら、2セット入っていた。
早速開けて中を出してみる。説明書は日本語じゃないけれど、図を見れば手順が分かるので困る事は無い。
因みに、BOAのサイトに修理…