TLR200のピックアップコイル点検

 随分と時間が経ってしまったけれど、昨年末に部品が揃ったので、エンジンが止まってしまう赤TLR200の作業をする事に。今回用意した部品は以下の4点である。 品番品名価格(円) 91302107010ガスケット,L.クランクケースカバー671 91303KK3830Oリング 35×3214 15421107000スクリーン,オイルフイルター495 15426107000スプリング,オイルフィルタースクリーン258 左側クランクケースのガスケット類を全部交換するので、オイル漏れは止まる筈。  まず、パルスジェネレータ(「ピックアップコイル」とも言う)を調べる。スプロケットカバーを外すと、配線が見えてくる。矢印で指している黒い部品がパルスジェネレータである。 この部品の接点はタンク下にあるので、シートとタンクを外して調べる。 サービスマニュアルを見ながらCDIに繋がる配線を辿って、デジタルテスターで緑と青のカプラー間の抵抗を測る。 マニュアルでは「抵抗値:391.2 - 478.1Ω」となっているので、範囲内だ。パルスジェネレータ本体に問題は無さそうだ。  因みに、本来ならサービスマニュアルで指定されているアナログテスター(三和SP-10Dまたは興和TH-5H)で計測すべきなんだけど、抵抗値の測定なら殆ど変わらない。  いよいよ左クランクケースカバーを開けるが、その前にエンジンオイルを抜く。  スキッドプレートを外し、車体下にオイル受けを置いてスクリーン…

続きを読む