911を入院させる

 ポルシェ911カレラ4は、このところナビの調子が良くないんだそうだ。具体的には、実在する地名や建物を検索してもヒットしないんだとか。そんな状態なのでナビとしてはとても使い辛く、結局はスマホでgoogle等のナビアプリを使うような有様。これじゃぁナビの意味ないやんけ。(汗)  困った子供がネットを調べて、パイオニアの「ディスプレイオーディオ」という製品を拾ってきた。これはHDMI経由でスマホの画面や音声を表示出力させる機器で、一言で言えばスマホ画面を表示するだけの機材だ。  ナビだと機材が古くなってきて買い替えるとなると入れ替えが大変だけど、この機材はスマホの画面を表示しているだけなので機材を更新する必要は無い。  それから、911は長身の子供が乗っているのだけれど、座席を体型に合わせて調整するとステアリングハンドルがかなり遠いと以前からこぼしていた。 因みに、拙者は手も足も短いので気にした事は無い。 # 良いんだか悪いんだか分からんけど。(滝汗)  世界的に見ても多くの民族にとってはハンドル位置がやや遠いようで、海外ではハンドルを手前に引き出すパーツが出ていて、国内でも扱っている業者があったので取り寄せた。 ハンドルを外してこの部品を挟み込むようになっている。 ハンドルにはエアバッグが取り付けられているので、素人が取り付けるのは難しい。そこで、ナビ取り換えも含めてロッソコルサにお願いする事に。  「どうせ行くなら」と、事前にネットで店舗在庫がある事を確認して、帰りに土岐…

続きを読む