昨年の秋に財布を替えて半年一寸経ったが、ホックの部分が妙に固くなってきて、開ける時にかなり強い力が必要になってきた。
開けようとするとホックの金具周辺の革が引っ張られ、銀面が白くなってしまうほど。「下手すりゃ革が破れちゃうんじゃない?」財布を開ける度に気を遣わねばならず、段々と使い辛く感じるようになって来た。「まだ半年少々だけど、やっぱ新調しようかなぁ。」前回と同じく、ネット上で財布を捜し回った。
探す条件は前回と同じで「二つ折り」で、「家の鍵を入れられること」。但し、鍵を入れる場所をチャック付きポケット等のような別個の場所とするのではなく、カード等を入れるポケットの中へ一緒に入れるとか、或いは小銭入れの部分にある小ポケットでも良いと考えた。要するに、前回よりも条件は緩くなったということ。
実際に楽天で検索してみたら、ヒット数は3万7千件ほどになった。「うひゃぁ、多過ぎるぜぇ」と一瞬怯んだが、同じ財布を複数の店舗が出しているから数が膨れてるだけで、実際にはそんなに多くない。一覧形式で画像を頼りに選び分け、4日ほど掛かってほぼ全件をチェックしたら、条件に合う物は50個ほどとなった。そこから、サイズや色で絞込み、最終的に発注したのが、これ。
今までの財布と並べてみる。
手にとって見ると、大きさは殆ど変わらないという感じ。
チャックは2箇所あり、一つはコインポケットになっている。
内側に仕切りがあり、側面内側の両方にカードポケットががある。
もう一つのチャックはカードサイズの小物入れになっている。
カードポケットは5個、そのポケットの下側もポケットになっているので全部で9箇所ある。
札入れにも仕切りがある。
これなら、レシート類を別に収納できる。
背面にはウォレットチェーン用のリングが付いている。
チェーンは使わないけれど、邪魔にならない位置にあるのでそのままにしておこう。
先日購入したキーケースも、この財布も青を選んだ。実は、青や紫が好きなのだ。
小銭を出し入れするのに一々財布を開く必要が無いから取り出し易いし、使う頻度の少ないカード等はポケットに纏めて入れておける。まだ使い始めたばかりだが、使い勝手は良くて、使うのが楽しくなりそう。唯一の問題は、中に入れるお金が少ないことだな...。(滝汗)
この記事へのコメント