- 右ハンドル (日常的に左ハンドルに乗るのは辛い)
- 4ドア以上 (ファミリーカーとして使う為)
- 5人乗り (5人乗る機会が結構多い)
- MT (A170は一度だけだがATが暴走、子供がMTしか運転しないと言うので)
- 4.4m未満で、なるべく小さい方が良い (駐車スペースの都合)
- できれば現行車種 (部品供給面を考えて)
車名 | 全長 (mm) | 出力 (ps/rpm) | トルク (kgm/rpm) | 排気量 (cc) | 発売 年月 |
---|---|---|---|---|---|
BMW 130i | 4240 | 265/6600 | 32.1/2750 | 2996 | 2007.05 |
VW ポロGTI | 3995 | 192/6200 | 32.6/4200 | 1798 Turbo | 2015.07 |
VW ゴルフGTI | 4275 | 220/6200 | 35.7/4400 | 1984 Turbo | 2015.07 |
プジョー 207SW | 4150 | 175/6000 | 24.5/4500 | 1598 Turbo | 2015.10 |
プジョー 308 | 4290 | 150/5800 | 24.5/3500 | 1598 Turbo | 2009.2 |
アルファロメオ ジュリエッタ クアドリフォリオ ヴェルデ | 4350 | 235/5500 | 30.6/4500 | 1742 Turbo | 2011.11 |
ミニ クロスオーバー クーパーS | 4120 | 184/5500 | 24.5/5000 | 1598 Turbo | 2011.01 |
メルセデスベンツ A170 | 3850 | 116/5500 | 15.8/3500 | 1698 | 2005.02 |
国産はMTとなると殆ど絶滅に近く、ホンダ以外は足回りが柔らか過ぎて我が家の使い方には合わないし、ホンダは条件に当てはまるMT車が無い。だから、この表には国産車は入っていない。
初めに目を付けたのがBMW130iだ。排気量が3リットルと日常用にしては大きいものの、低回転域でトルクが太いのが魅力的だ。
しかし、発売年が古く、長く乗ることをと考えると少々心許ない。これはプジョー308も同様だ。
次に浮上したのがミニ・クロスオーバーだが、子供の「デザインが好きじゃない」の一言であえなく撃沈。
プジョーは拙者の周りでは評判があまり芳しくなく、デザインが拙者の好みとはチョット違うので対象から外した。
有力候補として一時期浮上してきたのはVWポロGTIだ。ボディサイズが小さく、出力もそこそこあるので使い勝手は良さそう。
しかし、ネット上を漁るとトラブル事例の数が多い上に、ディーゼル排ガス不正問題やK社長からの助言などもあって、今回は対象から外した。
そうなると、残るのはアルファロメオの1車種のみだ。車体が一番長いが、何とか車庫に収まるサイズだし、エンジン出力は大きいし、ネット上での評判も悪くない。それにロッソコルサでもかなりの台数を売っていてトラブルは殆ど無いということもあり、次はジュリエッタ、と決まった。
ジュリエッタのMTは1368ccと1742ccの2種類がある。家族全員が乗って高速道路を走る機会が結構多いので1742ccを探すことに。
家族で合意できたので、K社長に連絡したら「今ちょうど関東の業者オークションに状態の良い車両が出てるから、狙ってみますか?」と言われて「お願いします!」とその場で依頼した。
数時間後「無事落札できました」と連絡が入り、早速新しい車を迎えるための準備を始めた。車両がロッソコルサに届くまでに数日かかるのと、こちらからお願いしたナビやバックカメラなどのオプション取り付けなどの作業時間も必要となる為、A170を売却してから1週間ほどの間はテスタロッサ1台のみとなってしまう。それではかなり不便なので、代車ADワゴンを伊那まで借りに行ったのであった。
12月24日午前に納車された。
何とか車庫に収まるサイズだ。
リアはストンと落ちるようなデザインになっている。
まだ近所を一寸走っただけで車にも慣れていない状態なので、ある程度距離を走ったらインプレなんぞを書いてみようと考えている。
この記事へのコメント
ブルル
四つ葉のクローバーときましたか!!
インプレが楽しみです。
Rifle
納車されて間もないのでオッカナビックリで乗ってますが、加速はかなりの物です。まともなインプレを書けるように精進せねば。(笑)
tiyo
Rifle
走行距離だけで考えるとレンタカーでも良さそうですが、直ぐ乗りたい場合が多いのならやっぱり自家用車になるでしょうね。
欧州車は2万キロ辺りまではちょこちょこ部品交換が出るでしょうが、それが一通り済んでしまえばしばらくはノートラブルで過ごせると思いますので、買い替えか乗り続けるかはなかなか微妙ですねー。
tama
FFでもアルファなら許せるだろうなと、想像の域を出ませんが、コーナリングがいいのでしょうね。インプレ楽しみにしています。
Rifle
まだ近所をグルグルしているだけの状態ですが、コーナーを曲がる程度でも能力の高さを伺い知ることができるほどで、慣れるとかなり面白い走りが出来そうです。