普通に使う分には全く問題無いのだけれど、何故か特定のソフトに限って動かしている最中に急に遅くなる時があって、とても困るのである。使わないソフトを削除し不要なサービスを全て止めてディスクのクリーンアップをしても、状態は改善しない。
タスクマネージャーで遅くなった時の状態を見ると、たいていCPUが100%張り付いている。「うーん、CPUはi7だし、そんなに古い機種でもないんだけど...でも、もう更新しないとダメかなぁ?」
ネット上を漁ること数か月、ようやく「これなら何とか」という機種を手に入れた。同じレノボのX1Tablet、2017年モデル(CPUはCore-i7)の中古である。
通常なら高過ぎて手を出せない機種なんだけど、これはキーボードカバーに傷みがあって安かった。
付属してきた静電容量式のタッチペンは単六という見かけないサイズ、しかも電池切れしていたので、工具屋さんで安売りしていた2本100円(税別)を購入してきた。
タブレットPCなのでペンが付属していると思うんだけど、実際にはキーボードを付けっ放しで使うので、ペンの出番は無さそうだ。
サイズを比べて見ると、一回り小さい。
X250は底面が凸凹しているけれど、X1は両面共ツルンとしている。
同一メーカなので、キーボード配列も同じ。
X1の方が少し画面が小さいけれど、解像度は2160x1440で細かい。ちなみに、X250は1920×1080である。
X1の厚みはX250の半分ほどしかない。
重さもX250より400gほど軽い。
タブレットタイプは手で持って使う事を前提にしているけれど、普通のノートPCと同じように画面を立てられるよう、自立スタンドがある。
インストールしてあるソフトを全てX1Tabletに移して使い始めたが、ツルツルの画面に自分が写り込んで見辛い場合が結構ある。そこで、反射防止フィルムを購入。
ブルーライトカットのタイプである。早速貼り付けた。
まだ反射はあるけれど、酷く見辛いという事は無くなって一安心。
USBポートが1つしかないのは事前に分かっていたから問題無いけれど、Swiftpoint GTマウスを充電する為にUSB充電器(レシーバーを兼ねている)に載せると電源ケーブルと干渉してしまうのは誤算だった。
幸い、ケーブルがマウスに当たっていても充電はできるので、何とか使えそう。
肝心なソフトの動きはそれなりに改善され、使用中に一瞬固まってしまうような事は無くなった。画像処理なども快適に使えるし、めでたしメデタシである。
![メディアカバーマーケット【専用】Lenovo ThinkPad X1 Tablet (2017モデル) 機種用【ブルーライトカット 反射防止 指紋防止 気泡レス 抗菌 液晶保護フィルム】 メディアカバーマーケット【専用】Lenovo ThinkPad X1 Tablet (2017モデル) 機種用【ブルーライトカット 反射防止 指紋防止 気泡レス 抗菌 液晶保護フィルム】](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41X3FE%2BLewL._SL160_.jpg)
メディアカバーマーケット【専用】Lenovo ThinkPad X1 Tablet (2017モデル) 機種用【ブルーライトカット 反射防止 指紋防止 気泡レス 抗菌 液晶保護フィルム】
- 出版社/メーカー: メディアカバーマーケット
- メディア: エレクトロニクス
![Swiftpoint GT 小型ワイヤレスBluetoothマウス タッチジェスチャー機能搭載 SM500 Swiftpoint GT 小型ワイヤレスBluetoothマウス タッチジェスチャー機能搭載 SM500](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/313QAgPIXML._SL160_.jpg)
Swiftpoint GT 小型ワイヤレスBluetoothマウス タッチジェスチャー機能搭載 SM500
- 出版社/メーカー: SWIFTPOINT
- メディア: Personal Computers
この記事へのコメント
tama
RifleさんはてっきりLINUXかMacだと思っていました。
Rifle
Win10はCPU食いで重い為、ちょい前のPCだとアップグレードできない事が多いです。
ヘビーな作業は今もLinux上で作業する方が多いので、X1TabletでもデュアルブートでLinuxを動かせるようにする積りです。
middrinn
Win10、評判が悪いので、何とか改善してほしいですね(^_^;)
みうさぎ
Rifle
Win10は、色んな面で肥大化したOSになっちまって厄介ですが、Windowsでないと動かないソフトがある以上は、嫌でも使わなきゃ仕方ないです。(--;)
みうさぎさん
ハイ。(^^)v
Take-Zee
7の更新が間もなく終わるのでw10にと思っても
どうも躊躇してしまいます!
Rifle
7から10になると色々違うのと、パソコンに更なる処理能力を要求してくるので、何かと厄介ですねー。