5年ほど前に修理した「ナイス蚊っち」が、また動かなくなってしまった。
分解してみたら、電池を支える部分が根元から折れている。
これでは動かなくて当然だ。念の為に電源を繋いで確認したら、回路は正常に動いているので一安心。
久し振りにプラリペアを出してきて、折れた部分にテンコ盛りして強度を稼ぐ。
24時間以上放置して固まるのを待ち、改めて確認したらちゃんとくっ付いていた。
電池を入れてもぐらつかないから、大丈夫なようだ。
蓋は割れてしまったので、「何か蓋の代わりになる物を」と室内を見回して手に取ったのが、プチプチ入りの封筒。
これを蓋と同じサイズに切り出して、
面ファスナーで固定すればOKだ。
握り心地は少々悪いけれど、使うのは蚊を追い回す短い時間だけなので問題無いだろう。
これで当分の間は使えそうだ。目出度しメデタシ、である。
この記事へのコメント
みうさぎ
Rifle
1千V程度あるんで、触るとビリっと来てビックリよねー。(^^;)
我が家は物欲魔ばかり住んでるので、家の中が片付いた事が一度も無いんですよねぇ...あ!片付け魔さんを借りれば良いかも?(笑)
kenji-s
だけど覚えやすいです
Rifle
機能を分かり易くて短い言葉で表現したんでしょうけど、
一寸...いや、だいぶ苦しい感じですね。(^^;)
キャッチコピーとしては案外優秀かも?