我が家は仏教でクリスチャンは一人も居ないのだが、結婚してからは毎年この時期にはケーキを食べるのが習慣(?)になっている。
例年妻が普通の丸いケーキを作るのだけれど、今年は一寸趣向を変えてフランスのクリスマス定番ケーキ・ブッシュドノエルとなった。
スパークリングワインとか紅茶とかを用意して、優雅に味わいながら楽しむのがオシャレなのだろうが、我が家の場合は夕ご飯後に机の上にあるのは御番茶(!)、しかもケーキをお箸で食べる(!!)のである。
妻は持病の都合で特定の添加物が入った物は食べられないし、市販のケーキだと何が入っているのかが分からない。だから、いつもケーキは妻自身が作っている。年々少しずつ進化していて、今年はフランス風になった。
# じゃぁ来年は...?(^^;)。
いつもなら今の時期は結構ノンビリしているのだけれど、今年は何故かこの一週間という短い期間へ色んな事が目白押しに押し寄せてきて、天手古舞になっている。大掃除どころか、まだ年賀状すら手を付けていないし、ようやく引き取って来たスーパーシェルパも放置状態だし、ブログを書く時間すら確保するのが一寸難しいほど。「ホント、師走って忙しいわぁ」と妙に実感したりしている。
幸い、偶発的な作業ばかりだし、たまたま今週に全てが重なっただけなので、来週になればいつも通り戻る見込みである。
この記事へのコメント
U3
Rifle
お心遣い有難う御座います。m(_"_)m
どーぞ、良いお年をお迎えください。(^^)/
みうさぎ
子供の頃食事後にケーキ出て来たよ
残ったケーキ箸でつまんだことあり
手作りケーキ素敵だよ
Rifle
昨日まで連日作業やらナンやらが続いて、ちょびっと面倒でした。
ケーキは未だに特別な時でないと食べないですが、何時食べても美味しいですよねー。