横に動かせるほど机の幅が無いから奥に動かすのだけれど、毎回両手で持ち上げて移動させるのが少々面倒になって来た。
「そういえば、市役所でナンチャッテ課長補佐やってた時、業者がスライド式のパソコン台を売り込みに来たっけなー。あれって今も売ってるん?」ネット上を探し回ってみたが、同じ製品は廃番のようで見当たらない。14年も前の話だから、無理も無いか。(溜息)
更に探したら、サイズはだいぶ大きいが類似の製品が見つかった。キーボードを載せる前提らしい。「うーん、机に対して一寸大きいなぁ。皆さんどうしてるんでしょ?」検索して見ると、自作する例が結構多い。確かに自分で作れば思い通りの物が出来るけれど、材料費もそれなりに必要となる。「じゃぁ、大きいけど買うとするか。」
数日後、自宅に届く。
中身はこんな感じ。
中央がパンチングになっているのは放熱の為だ。早速ノートPC(レノボのX280)を載せてみた。
ノートPCに対して一寸大き過ぎるように感じるけれど、スライダーはこのサイズしかないので仕方あるまい。
実際にスライドさせて、手間に手帳を置いてみた。
スルスルと音も無くスムーズに動かせる。今までのように両手でなくても指一本で動かせるのが嬉しい。
その代わり一寸机が窮屈になったけれど、そのデメリットよりもメリットの方が大きい。
これで、ノートPCを動かす手間が大幅に省けるようになった。目出度しメデタシ、である。
サンワサプライ スライダー キーボード・ノートパソコン用 MR-LCST
- 出版社/メーカー: サンワサプライ(Sanwa Supply)
- メディア: Personal Computers
この記事へのコメント
Take-Zee
いろんなグッズを見つけますね~!
Rifle
ネットで探すと案外見つかるんで助かりますけど、お金も掛かっちゃうのが難点です。