数日前、案内葉書が届いた。
毎年定期的に中古カメラフェアを開催していて、毎回案内が来る。「あれ?そういえば前にも書いたような?」と思ったら、2020年8月と2022年8月に記事で投稿していた。うーん、「歴史は繰り返す」のかぁ、それともぉ拙者が「単細胞」なだけなのかぁぁぁ...???
この手のフェアには、もう10年ほど足を運んでいない。その理由は、防湿庫を小さな物に代えた為収納できる機材に限りがあるから。
# 因みに、収納庫の大きさによる制限って想像以上に効果的ですよん。
他にも、フィルム価格高騰で迂闊に撮影出来なくなって来たという事もある。
フィルムカメラ限定という訳では無いので、デジタルカメラも多数出ているだろう。だから「一寸覗いてみても良いかな?」と思わないでもない。
しかし、田舎住まい故に名古屋中心部へ行く費用が馬鹿にならないし、それよりも何よりも見たら欲しくなってまたフィルムカメラ機材を増やしてしまいかねない。「君子危うきに近寄らず」である。
# 拙者が「君子」かどーかは喧々諤々の極めて激しい議論が起きるでしょーが。(^^;)
...と言いつつも、実は機材を一寸増やしちゃったりするんだな、これが。(滝汗)その辺の事情は改めて記事にまとめる事としよう。
この記事へのコメント
Take-Zee
物欲があるんですが・・・
もう古希も過ぎたし、持っている機材で
写真とブログを楽しむつもりです・・・(^-^)!!
先日はありがとうございます! ビデオデッキ以外
復旧しました!
Rifle
拙者の場合、物欲との闘いはなかなか勝てないんですよ。(溜息)
国内はデジタルが主流ですが、ヨーロッパではフィルム需要が増えてるみたいです。
フィルムがある間はフィルムカメラを使い続ける積りです。
大変だったと思いますが、復旧できてよかったですね。