デスクトップからノートへ

 1年半ほど前、PC故障をきっかけに仕事用のメインPCを現在のミニタワーに替えた
仕事用ミニタワーPC
その後何度か大きなトラブルはあったものの、その都度何とか直して使い続けていた。
 そのまま使い続けても良いのだけれど、仕事の都合で長時間電源を入れっ放しで消費電力が以前から気になっていたのと、数か月に一度の頻度でトラブルが起きて大騒ぎするのが一寸嫌になっていた。

 そんな時、何となくオークションを眺めていたら、良さそうなノートPCを発見!殆ど競る事なく落札。数日後自宅に届いた。
届いた箱
開梱すると内部もしっかりしている。
内部もしっかり梱包されている
出品者が業者で、クレームが出ないようしっかりと梱包したんだろうね。
 購入したのはLenovoのL13というモデル。
Lenovo L13
CPUは11世代i7、メモリ16GB、SSD512GB、13.3型フルHD(1920×1080)というスペックだ。
 通常ならこのスペックだと10万越えとなるが、今回の落札額は5万円に届かない。その理由は簡単で、外装に割れている部分があるのだ。
割れている

割れている
動作には全く影響しないので、これはお買い得だった。

 早速メインPCを入れ替える。
 具体的には、まずノートPCを改めてクリーン・インストールし、必要なソフトを順次インストールしてゆく。メールやデジカメ画像などのデータをミニタワーからノートPCに移動させれば移行は完了である。
 使ってみると、キーボードの面積が小さくなったので机の上が少し広く使えるようになり、ミニタワーの「ファー」という冷却ファンの音も無くなって静かになった。
現在の環境
LCDディスプレイはHDMIケーブルで接続して使っている。計測はしていないけれど、消費電力も少し落ちているハズ。
 「またLenovoかよ」とも思うが、拙者の用途でそこそこのスペックを考えると、たいていLenovoが筆頭に上がってくる。NECや富士通でも良いのだけれど、どれも金額が高めなのが難点。だから、またLenovoになってしまった。

 パソコンの環境が整ったので、当分はトラブル無く使える筈。目出度しメデタシ、である。

この記事へのコメント

  • Take-Zee

    おはようございます!
    Rifle さんのように知識が豊富ですとこういうの
    買っても安心ですね!
    いいお買い物されましたね・・・(^-^)!!
    2023年08月17日 06:57
  • Rifle

    Take-Zeeさん
    草木や花などはサッパリ分かりませんが、システムエンジニア歴が長かったお陰で、コンピュータ系は大体分かります。
    近年懐具合がどんどん厳しくなっているので、持てる知識を最大限活用して節約に勤しんでいます。(^^;)
    2023年08月17日 09:50
  • いっぷく

    私は2020年にヤフオクで落札した、ThinkPadX230に、mSATAも含めてssd2ふたつ、メモリ16GB付け足して、今はwin11 22h2を入れています。Winの次のバージョンが出るまで頑張りたいです。
    2023年08月19日 01:46
  • Rifle

    いっぷくさん
    おぉー、それは凄いですね。
    X230でWin11を動かせるのなら、画像処理などの負荷の高い処理をしなければ当分は大丈夫と思います。
    2023年08月20日 00:04