数か月前からシートに綻びが出来ているのは気が付いていた。
だけれど、小さな綻びなので「まぁそのうちに」とそのままにしていた。
先日、たまたまネット上で生活用品を発注する機会があり「ついでに自転車のシートも」と取り寄せたので、早速取り付けた。
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)というメーカのサドルである。
シートの色がほぼ同じなので、見た目は変わらない。
試しに近所を走ってみたら...ありゃりゃっ、クランクがゴロゴロ音がするじゃん。(汗)シートはソフトで良いんだけどねー。
クランクは購入後何もメンテナンスをしていないし、25年以上経ってるから内部が劣化しているのかも知れない。クランクにはペダルが付いているので、それを外すにはコッタレスクランク抜き工具が必要。なので、ネット上で取り寄せた。
ペダルの根元には蓋がしてあるので、それを外す。
すると、中に14mmのナットがあるので、それも外す。
次に、コッタレスクランク抜き工具をねじ込む。
工具が動かなくなるまで締め込む。
締め込んだら、工具先端の部分をねじ込んでペダル部を外す。
チェーンガードも外すとごっそり外せた。
反対側も同様にペダルを外す。
車体をひっくり返してクランク部を上にする。
ハンガー幅を測ると、
70mmである。
一般的な自転車は68mmか70mmが多いらしい。
クランク部の全長を測る。
150mmと長い。
カートリッジ式BB(ボトムブラケット)に交換しようと企んでいたのだけれど、150mmなんてサイズは無い。こりゃーリテーナーを交換しなきゃダメか...。
(続く...のか?)
SUPER B(スーパービー) コッタレスクランク 抜き 6610
- 出版社/メーカー: SUPER B(スーパービー)
- メディア: スポーツ用品
この記事へのコメント