どちらも公道を利用して堤防の練習場所へ行っていた為、双方に一番長い5年の自賠責保険が掛けてある。けれど、ナンバーを返納して不要となるので、解約の手続きに出掛けた。
解約するには、
- 保険証書
- 自賠責の期限を示すシール(ナンバープレートに貼ってあるシールね)
- 自賠責不要を証明する書類(今回は廃車証明を使った)
先月末、必要な物を持って東京海上日動火災保険・岐阜支社へと出掛ける。自宅からは車で40分ほどだ。
支社はでっかいビルだった。
中に入ってフロア案内板で確認して自賠責関係を扱うフロアへ。
エスカレーターを降りてフロアに入ったら、「自賠責の解約に来ました」と目的を告げる。
社員の方から手続きの説明を受けて必要な書類に記入、記入が終わったらシールや書類全てを渡して手続きが終わるのを待つ。
5分一寸で手続き完了。「返金された金額は直接口座に振り込まれますが、振込までに最長で営業日で10日ほどかかります」という話だった。これで手続きは完了である。
フロアを出てエレベーターが来るのを待つ間、北の窓を見ていたら神社らしき大きな建物が見えた。
# デジカメが窓ガラスのメッシュにピントを合わせちゃった。A(^^;)
帰宅してから調べてみたら、「金神社」だった。
# それにしても、凄い名前だねぇ・・・。
説明の通り、営業日10日目に口座に振り込まれていた。
返金額は、残り29ヶ月の方が5千円強、残り36か月の方が6千円強だった。
自賠責の解約はネット上ではできず、契約している保険会社の窓口へ直接行く必要がある。一寸手間がかかるけれど、ナンバー登録だって自動車検査登録事務所(よーするに陸運局)に行かなきゃいけないから一緒かな。(笑)
この記事へのコメント