雑然

 今年も強烈な暑さが続いている為、庭の手入れは7月から殆ど何もしていない。庭木も草も伸び放題、一寸したジャングルみたいな状態になりかかっている場所もある。
 一番目立つ位置に植えられているサツキは、どうしてなのかは分からないのだけれどやたらと枝が伸びている。
伸び放題のサツキ
今から刈り込むと恐らく来春花が咲かないだろうけれど、こんなに凸凹な状態で放置する事も出来ないので、気温が下がってきたら作業する予定である。

 7月までにほぼ全て草を抜き終わっていたのに、今年は例年以上に草が伸びる速度が速くて、あちこちが草茫々の状態になっている。
草茫々

草茫々

草茫々
草が生え過ぎて、どこからどこまでが本来の庭の木なのか分かり難いほど。
草で全体が緑に
 棒樫はこの夏だけで枝がやたらと伸びた。背後のハクモクレンと枝が交差して喧嘩しているような状態になっている。
枝の伸びた棒樫
あまり枝を伸ばさないツバキも、春の頃と比べると随分と背が高くなっている。
伸びたツバキ

 庭木の剪定は10月から11月にかけて空いた時間でやっている。けれど、今年はどの木も枝の伸び方が凄いので、前倒しで始めないと年内に終わないかも知れない。剪定すると燃えるゴミも大量に出るから、結構厄介だ。
 天気予報では来週から最高でも30度程度に収まるらしいが、それでも暑い。(x_x:)でも、そろそろやり始めないといけないようだ。トホホ・・・。

この記事へのコメント

  • Take-Zee

    週明けには涼しくなるようですね!
    2024年09月20日 07:52
  • Rifle

    Take-Zeeさん
    天気予報では涼しくなると言ってますけど、その「涼しい」が30度ですから、本当に涼しいと言って良いのかどうかは「?」ですねー。(^^;)
    2024年09月20日 12:04
  • ぼんぼちぼちぼち

    雑草だけでなく庭木も例年よりも伸びているのでやすね。
    切るだけでも大変なのに、枝物を剪定して束ねてゴミに出す作業は、ほんとに重労働でやすよね。
    頑張ってくださいでやす!
    2024年09月21日 19:36
  • Rifle

    ぼんぼちぼちぼちさん
    サクランボや梅といった実がなる木はそうでもないのですが、それ以外は枝の伸び方が凄いです。
    昨日今日と剪定しましたが、暑くて1時間程度で汗びっしょり。
    でも、短時間でも回数重なれば案外作業は進むので、無理のない範囲でやっていく積もりです。
    2024年09月21日 20:14