長年使ってきたキャノンのA4サイズ複合機PIXUS MG7730の動作がおかしくなった。
具体的には、PCから印刷しようとすると、エラーになって動かないのである。
PC接続でのスキャンは出来るし、プリンター単体でのコピーも普通に動く。どうやらPCからのプリント命令を処理する部分がダメになったようだ。
古い機種で修理受付は既に終了している為、買い替える事に。
撮影したフィルムをスキャンしてプリンターで出力する事を考えると、高画質タイプが望ましい。
しかし、価格が倍以上と凄まじいお値段だし、使う頻度を考えるとそこまで必要なのか?と考え込んでしまう。色々検討した結果、エプソンのA4インクジェット複合機EP-886ABを選んだ。
エプソンのサイトで出ていたリファービッシュ品を買ったので、新品だけど少し安かった。その代わり、そっけない箱で届いた。
箱から出すと、一回り以上小さい。
比べてみるとEPSONの方が全体的に小さい。
まだ届いたばかりなのでテスト印刷しかしていないが、これで普通に印刷できるようになった。まずはめでたしメデタシ、である。
この記事へのコメント
みうさぎ
Rifle
自宅周辺の中古屋さんとかをあちこち回ったんですけど、良いのが見つからなくて、結局新品になりました。
ぼんぼちぼちぼち
新しいプリンター、納得出来る画質が出ると嬉しいでやすね!
kousaku
Rifle
新しい機種だけあって、前のキャノンよりもやや奇麗に出力できました。
高画質モデルはもっと良いんでしょうけど、A4じゃ出展には小さ過ぎるし、A3用だと恐ろしい金額ですから、まぁ妥当な線で落ち着いたと思います。
kousakuさん
複合機ならそこそこ使い道がありますね。
これでフィルムもスキャンできれば良いのですが、そうは行かないのが一寸残念です。
tama
いまのプリンタは2台目のキヤノンです。インク代が高すぎるので、次はインク詰め替え式のキヤノンにする予定ですが、壊れるまではそのまま使います。
社外の安いインクを使ったらすぐ壊れたので、「インクは純正」が家訓です。
Rifle
近年のプリンタは壊れるのが早いように思います。
以前なら10年以上普通に使えたんですが、インクジェットになって以後は定期的な買い替えが必要になりました。