現在は専らウイスキー専門で、たまにジンやラム酒をチビリチビリという飲み方になっている。ビール系は忘年会などお店で飲む時だけで、自宅では滅多に飲まない。
それなりのお値段のするヰスキーを、時間を掛けて楽しむのならストレートかトゥワイスアップで少しずつ飲んだりする時もある。
けれど、近年は安いお酒以外買わないし、元々から泡の出るお酒が大好き!!!なので、ソーダストリームを手に入れてからは殆どハイボールで飲んでいる。
飲み過ぎると翌日に響くのでウイスキーを量るんだけど、ウイスキーのキャップだと量り難いのでカクテルメジャーカップを使っていた。
これは一方が30ml、
もう一方が15mlのカップになっている。
これを使えばシングル・ダブル・ジガーなどの計量が簡単に出来る。
瓶入りの場合はこれで十分なのだけれど、4lのペットボトル入りだとかなり重いので支えるのが大変!だ。
そこで、定量を簡単に出せるディスペンサー(一押くん)を購入した。
4Lでも2.7Lでも対応できるように、中側に入れるチューブはかなりの長さがある。
キャップを外して、代わりにディスペンサーを取り付ければOKだ。
これで一回押すだけで30mlを確実に計量できる。
ディスペンサーを取り付けたお陰でお酒を用意する手間が大幅に省けた。めでたしメデタシ、である。
サントリーマーケティング ワンプッシュ定量ディスペンサー 一押くん(いちおしくん) 103-20
- 出版社/メーカー: サントリーマーケティング
- メディア: ホーム&キッチン
この記事へのコメント
ぼんぼちぼちぼち
ワンプッシュで1オンスがシュッと出てきてくれて、簡単で助かりやすね!
ナイスアイデアでやすね!
Rifle
10年以上前、バーでウィスキーディスペンサーを見た事はあったんですが、最近になってペットボトル用が販売されている事を知り、早速買い求めました。
毎日飲んでますが、お陰で飲み過ぎずに済んでいます。(笑)
Take-Zee
みうさぎ
何回もプッシュしてしまいそう~
Rifle
おやおや、そうでしたか。それはそれは・・・。(^^ )
みうさぎさん
そう、何回もプッシュしないようにとっても強い自制が必要!です。(笑)