先月、何十年??振りにクシタニに足を運んだ。
# 画像撮り忘れでgoogle mapから拝借。A(^^;)
満杯になったスタンプを景品と交換して頂く為である。
マグカップとキーホルダーのどちらかを選ぶのだけれど、以前にマグカップを一度貰っているので、今回はキーホルダーを選んだ。
中部地区は開催場所から近い事が多い為、3年半掛かって何とか満杯に出来たのだけれど、北海道・東北・九州はコーヒーブレイクミーティングの開催回数が極端に少ないので、下手すりゃ10年経っても満杯に出来ないかも知れない。
誕生日を数日過ぎていたので、誕生日プレゼントのシールも頂いた。色々な色があるけれど、ゴールド(黄色?)を選んだ。
以前から欲しかった物を遂に購入。
エクスプローラージーンズEX-1220である。
専用のリキッドソープはおまけして貰った。
序(?)にメンバーズカードも作って貰った。
現段階ではまだ紙だけど、いずれはスマホアプリに移行するんだそう。
今回買った事で、所有するクシタニ製は3つとなった。
バイク用品は派手なデザインのものが多いのだけれど、普段使いの製品としても全く違和感が無いのが良い。
最古参は黒の馬革ジャケットで、購入した日付は正確には覚えていないのだけれど、少なくとも20年以上前だと思う。
手入れさえすれば長持ちする革製品を買う事が多いから、次回クシタニで買い物をするのは10年以上後?になりそう・・・だな。(笑)
この記事へのコメント
ぼんぼちぼちぼち
キーホルダーは革製かな?
Rifle
そうそう、キーホルダーはヌメ革製です。
最近になってバイクウェアメーカーもデザインに気を遣うようになってきましたが、アパレルメーカーに比べるとまだまだという感じです。
tama
最初はジーンズそっくりでしたが、使い込むにつれ藍色がどんどん抜けて、いまでは白く粉を吹いたようなグレーになりました。
染め直しもできるようですが、先輩の話によると手数料が高い割にはパッとしないとのことです。その前にDIYで洗ってみるのも手かな?
Rifle
以前はいていたエクスプローラージーンズも色抜けは激しかったですねー。
バイクの集まりでは、グレーのままで着ている人をちょくちょく見かけますよ。
みうさぎ
Rifle
クシタニはは高価格帯ですから、なかなか買えないんですよー。
集める積もりなら、それなりに時間とお金を掛けないと、ね。(笑)