実は、旧モデルのEMGピックアップが安価に売り出されていたのを偶々見かけ、買ってしまっていたのである。(汗)
EMG81TWとEMG81のセットだ。新品だとフロントとリアの二個で3万円以上もするのだけれど、入手した旧モデルは半額以下で、専用ケーブルやタップスイッチ付の25kΩボリュームポットも付属してきた。
尚、元々は別のギターに取り付ける積もりで手に入れているので、RGX用ピックアップ取り付けが最終目的である事には変わりない。あくまでも「出る音の一時的な確認の為」である。
EMGはアクティブ(要するに電源が必要)タイプのピックアップの代名詞的な存在で、その音には以前から興味があった。
電源が必要という問題はあるものの、通常のパッシブタイプと比べてノイズが極端に少なく、出てくる音も素直と言われている。
音を歪ませる場合はギターから来た音声信号を過剰増幅させるのが一般的なので、ノイズが一寸多いだけでもかなり酷いノイズとなってしまう。
拙者の場合、ギターの音を歪ませるような使い方は少ないのだけれど、ノイズが少なく音が素直というのは実に好ましく思えるのである。
ただ、実際に音を出してみないと本当の所は分からない。
近年のEMGは配線ハンダ付けが不要になってきている。入手した二つもピックアップの裏側に配線用のコネクターがある。

付属してきた専用ケーブルもコネクターが付いている。

なお、このケーブルは旧モデル用なので、反対側は普通のバラバラな配線で、コネクターにはなっていない。
どの向きに取り付けるのか分からなかったけれど、ネット上を探ったら「矢印が見える状態で接続」というのが正しいらしい。

末尾にTWが付く方は厚み1cmほど多いので、エスカッションに嵌めて確認したら問題無く取り付けられると判った。
現行品はポット類やスイッチ類全てがコネクターで接続できるようになっている。けれど、旧モデルはピックアップ側だけコネクターで、それ以外は全てハンダ付けになる。
でっ、問題は「どうやって接続するのか?」である。
中古品で説明書の類は一切付属して来なかったので、どこをどうやって配線すれば良いのか皆目見当が付かない。付属ケーブルの色から判断して、赤が電源プラス側、黒が電源マイナス側というのは間違いないようだ。
またもやネットで探ると、徐々に分かってきた。
81TWはタップ配線が出来る構造になっていて、コネクターに矢印が付く一番左側のピンから順番に並べると、以下のようになっている。
橙:プライマリーコイル
青:ハムバッカー用セカンダリーコイル+オペアンプ
緑:ハムバッカー出力
銀:アースと電源ー側(黒の配線と同じ役割)
黄:シングルコイル用セカンダリーハムキャンセリングコイル+オペアンプ
白:シングルコイル出力
赤:電源+側
要するに、ピックアップの中にコイルが三つ入っていて、プライマリは共通でセカンダリーを切り替える事でシングルコイルとハムバッカーの音が出るようになっているのだ。
ネット上に出ているEMGの説明によると、コネクターが付いている側はコイルが一つで、その反対側にコイルが二つ入っている。という事は、レスポールタイプのギターに載せる時、シングルコイルがヘッド側になるようにする為にはEMGの文字がネック側になるように取り付ければ良い事になる。
ここで「どうしてシングルコイルがヘッド側なん?」と思われる方も多いと思う。それは、ピックアップの位置によって音が変わるからである。
ハムバッカー内部は二つのコイルが並んでいて、シングルコイルとして使う時にはその片方だけを使う。
コイルの横幅は2cm弱なので、ネック側とブリッジ側のコイルでは音を拾う位置が2cm弱違う事になる。そうなると、コイルが拾える倍音成分が変わって来るので、音も変わるのである。
具体的には、ネック側のコイルの方を使うと少しだけだが低音域が大きくなる。
電源は9Vの006Pタイプを使う。レスポールタイプの座繰りはかなり大きいので、電池を入れる余裕はある。拙者はトーンポットを使わないので、今回も配線はしない。
とりあえずここまで分かれば、配線は何とかなりそうだ・・・。
(続く)
この記事へのコメント
kame
溺愛猫的女人
ma2ma2
Rifle
ご来場有難う御座います。m(_"_)m
溺愛猫的女人さん
チップ部品ほどではないですが、チマチマした作業が多いですねぇ。(汗)
ma2ma2さん
ご来場有難う御座います。m(_"_)m
lamer-88
てんてん
tochi
格安の部品があってよかったですね
Rifle
てんてんさん
ご来場有難う御座います。m(_"_)m
tochiさん
この手の部品は高い物が多いので、ほぼ中古で賄うようになりました。
いっぷく
Rifle
仕事じゃなんので、コスト・時間も含め自分のやりたい放題に出来るのが良いです。
好きな事をやってる時間が一番幸せですし。(^^ )
kenji-s
Rifle
ご来場有難う御座います。m(_"_)m