バイク本体とは2点で取り付けてあるので、その2点を軸にぐらつきが出てしまうのである。
先端にウインドスクリーン・エクステンションを取り付けてあるから、余計不安定になり易いのだと思う。
取付金具を増設すれば良いのだが、シールド自体は曲面だし、風圧に耐えるだけの強度も必要なので、ホームセンターで入手できる汎用金具だけでは難しい。
「うーん、どうしたもんかなー?」と考えあぐねていたら、某所に中古のGIVI・A650汎用スクリーンが売り出されていた。
シールドの大きさはかなり大きくて良さそうだ。が、取り付け部の詳細は分からない。ネット上の画像を散々調べて、何とか取り付けられるかも知れないと判ったので、早速取り寄せた。
比べてみるとかなり大きく、A650一つでA600+ウインドスクリーン・エクステンションとほぼ同じサイズだ。
大きいのでそれなりに重い。4ヶ所で取り付けるるのだけれど、ケーブル類やハンドルブレースを避けなければならず、位置合わせが難しい。
2時間以上かかってようやく何とか取り付ける事が出来た。
A600+ウインドスクリーン・エクステンションとほぼ同じ高さになっている。ハンドルブレースに巻き付けてあったバーパッドは取り付けられないので外した。
4点で固定されているお陰でガッチリ取り付いていて、ぐらつく事は無い。
これでも十分なのだけれど、更にウインドスクリーン・エクステンションも取り付けた。
シールドの高さはヘルメットの頭頂部近くまでとなった。
取り付けただけで未だ走った事は無いのだが、少なくとも今までよりも更に快適になっている筈。次回乗るのが楽しみだ。

GIVI(ジビ) バイク用 スクリーン 汎用(フォーク/バーハンドルクランプ) セミスモーク A650 大型ウインドスクリーン 93970

デイトナ DAYTONA バイク用 カウルスクリーン GIVI ジビ 大型ウインドスクリーン A650 セミスモーク H550mm×W615mm 93970 - moto-zoa 楽天市場店
この記事へのコメント
sasanono
ツーリングに良い季節になりましたね!
(私は自転車ですが... 笑)
ふるたによしひさ
横 濱男
溺愛猫的女人
Take-Zee
50ccのスーパーカブですが運転が怖くなったので
先日売ってしまいました・・・(^-^)!!
ma2ma2
いっぷく
取り付けに2時間以上かかったとのこと、大変だったと思いますが、その苦労が報われるほどの効果があるといいですね! 4点固定でぐらつきがなくなったのは、大きな改善点だと思います。
てんてん
今日も来ましたよ♪
Rifle
ma2ma2さん
てんてんさん
ご来場有難う御座います。m(_"_)m
Take-Zeeさん
50ccは色んな制約がキツイので、誰が乗っても怖いです。
いっぷくさん
単にウインドシールドを取り付けただけなんですけど、結果としてはかなり大掛かりになりました。(汗)
4点で支えるようになって安定したのは一安心です。
lamer-88
バイクに乗ってるだけで尊敬しちゃいます。
リンクに貼って頂き有難うございます。
kame
tama
夏は2台ともシールドを低いものに替えて、バイクならではの風を楽しむようにしています。
Rifle
自転車に乗れる方ならバイクは簡単です。
あ!免許は要りますけどね。(^^;)
kameさん
ご来場有難う御座います。m(_"_)m
tamaさん
GIVIは殆どが2点支持ですけど、平均巡航速度の高い欧州でも問題無い程度の強度はあるのだと思います。
拙者は風圧が苦手なので、シールドも大型の物ばかりに目が行くようになりました。
kenji-s
みうさぎ
バイクの季節はもう直ぐ?
風を切って走ろうぜ~
Rifle
有難う御座います。m(_"_)m
みうさぎさん
どーも、毎度!(^^ )/
そうそう、これからバイクで走るのに良い季節ですじゃ。
あちこち行ってみたいですなー。
でも花粉の季節!でもあるんですよねぇ・・・処方されたお薬で乗り切りませう!(笑)