PROCO RAT2の修理(その1)

12年ほど前にジャンク品で手に入れたPROCOのディストーション・ペダルRAT2は、思い出した時に一寸作業したりしていたのだけれど、ここ数年は放置状態になっていた。
ジャンクのRAT2
入手時に欠品となっていたフットスイッチとボリュームのツマミは、手持ちの部品を取り付けてある。

入手直後に一旦分解して中を確認したら、基板上には欠品が無かった。
だから「なーに、簡単に直せるでしょ」と考えて「まぁそのうちに、ね」と放置していたら12年も経ってしまっていた。(滝汗)
先日たまたま取り出した時に「あ・・・これって放置したままだっけなー」と気が付いた。

改めて分解する。裏側にネジがある。
裏側
黒いネジが筐体を固定しているのだが、下二つはネジ山を舐めてしまっているようで、回しても手応えが無い。(汗)
金色のネジは電池室の蓋用である。

ジャックのナットは本来とは違う物に取り替えられている。DCジャックはナットすらない。
更に、ボリュームポットも3つともナットが無い。
ジャックの部分
筐体を持ち上げると基板が見えて来る。ボリュームポットの刻印で調べてみると1992年製造らしい。
RAT2の内部
筐体内側に製造番号らしきシールが貼られている。けれど、製造番号は「RT」で始まる番号の筈なので、この番号は製造番号ではないようだ。
意味不明な番号
ボリュームポットにも何やらシールが貼られている。
ボリュームポットに貼られたシール
基板を取り出す。
取り出した基板
部品面に欠品は無い。因みに、フットスイッチは手持ちの物をいい加減に(汗)取り付けてある。
基板の部品面
使われているICはモトローラのLM308Nだ。
モトローラLM308N
ネット上の画像を参考にして配線してみたが、動く気配は無い。うーん、やっぱり回路図をきちんと起こさないとダメか・・・。

(続く)

この記事へのコメント

  • kame

    足跡にて失礼します。
    2025年03月25日 04:02
  • 溺愛猫的女人

    12年間も保管されていたなんて偉いです。
    2025年03月25日 09:59
  • ぼん

    ナイスです!
    2025年03月25日 12:16
  • ma2ma2

    Niceです!
    2025年03月25日 15:53
  • てんてん

    (# ̄  ̄)σ・・・Nice‼です♪
    2025年03月25日 19:25
  • いっぷく

    12年も放置されていたRAT2がどのように復活するのか、ワクワクします。特に基板の内部や部品の詳細が見られて、DIYの楽しさが伝わってきました。回路図を起こすのは大変かもしれませんが、ぜひ頑張ってください。
    2025年03月25日 22:42
  • Rifle

    溺愛猫的女人さん
    何となく保管していたら10年以上も経っちゃった(汗)という感じです。(笑)

    ぼんさん
    ma2ma2さん
    てんてんさん
    ご来場有難う御座います。m(_"_)m

    いっぷくさん
    不動の原因探りに回路図は欠かせないのですが、RAT2は部品点数が少ないので回路図起こしは大した事無さそうです。(^^;)
    2025年03月25日 23:23
  • Rifle

    kameさん
    ご来場有難う御座います。m(_"_)m
    2025年03月25日 23:23
  • robotic-person

    COMPRESSOR、5 BAND EQ、DYNA EXCITER、CHORUS / FLANGER、REVERB / DELAYを内蔵し、フットスイッチで簡単にエレクトリックベースの音を変えられるベース専用マルチ・エフェクターA5 BASS (KORG) を1990年代後半にイシバシ楽器御茶ノ水本店で特価販売で購入しました。
     記事から近年は電気が入っていないことを思い出しました・・ (^_^;
    2025年03月26日 07:32
  • Rifle

    robotic-personさん
    マルチエフェクターは一つで色んな音が使えて便利ですね。

    みうさぎさん
    どーも、毎度!(^^ )/
    2025年03月26日 21:23
  • Take-Zee

    こんにちは!
    半田ごての臭いがします・・・(^-^)!!
    2025年03月27日 13:41
  • lamer-88

    ナイスです。
    2025年03月27日 23:50
  • Rifle

    Take-Zeeさん
    そうそう、ハンダは特有の匂いがしますね。

    lamer-88さん
    ご来場有難う御座います。m(_"_)m
    2025年03月28日 09:58